◆2021年1月11日(月)◆
・霜降りミキXIT(ゲスト:清塚信也)
微笑みの爆弾~~~~~~~~~~~~~~!!!!!\(ToT)/
「幻海がやられる時の」ってめちゃくちゃわかるぅ~~~~~~~…。
清塚さん、面白い方でしたね^^ デストラーデの話とか普通に笑ちゃった 笑
最初に各自のイメージでピアノ演奏して下さったとき、「学校であった怖い話」って言うスーファミゲームを思い出しました。
マリオは兼近さんが意外とスーパープレイしてて凄かったです。
◆2021年1月12日(火)◆
・ロンドンハーツ(芸人未来予想図)・霜降りミキXIT(ゲスト:清塚信也)
微笑みの爆弾~~~~~~~~~~~~~~!!!!!\(ToT)/
「幻海がやられる時の」ってめちゃくちゃわかるぅ~~~~~~~…。
清塚さん、面白い方でしたね^^ デストラーデの話とか普通に笑ちゃった 笑
最初に各自のイメージでピアノ演奏して下さったとき、「学校であった怖い話」って言うスーファミゲームを思い出しました。
マリオは兼近さんが意外とスーパープレイしてて凄かったです。
◆2021年1月12日(火)◆
今活躍している芸人さんが、自分や他のメンバーの「3、5、10年後」を予想する企画でした。
現状ポジションがしっかりできている人ほど、コンビ間で意見が一致していて具体的だった様な気がします。
ミキはやがて大阪に帰るつもりなのね…今現在東京で活躍している現状でそう言われちゃうと寂しい気もしますが、5年10年経てばそんなに気にならないのかも知れませんね~。NGKのトリは、実現したら素敵だなって思います。
四千頭身は意外と都築さんが一番ネガティブなのが印象的でした。明るいキャラかと思ってたのに~!笑
なんだか今までのトリオ芸人さんのパターンを、そのままなぞっているかの様な未来予想でしたね。そんな中でも3人とも「M-1決勝行きたい」と言っており、後藤さんは「袖に芸人が集まる芸人になりたい」とも言っていて、ネタに賭ける思いが凄くあるようで…「TVによく出ている売れっ子芸人」として見ると「もう売れてるのにM-1優勝したいんだな~」と思うのに、「23歳の若手芸人」として見ると「そう思うのも当然か…若手らしくきらきらしててなんかいいな」って思うし、その二つの感情が入り乱れた結果、胸がキュン…としました 笑 青春。
次回のさらば青春の光、宮下草薙、お互いの未来予想図も楽しみです。
・あちこちオードリー(ゲスト:アンジャッシュ・児嶋一哉さん、ハナコ)
児嶋さんには幸せになっていただきたいですね。
TVに出る事がルーティーン化すると不祥事起きやすい説や、会話が減ると私生活に注意できる距離感じゃなくなるという話、アンジャッシュとオードリーの関係性の意外な類似点などの話が興味深かったです。
昔ほど女性問題が許される世の中ではないので、昨今の芸人さんが仲が良くて会話もしっかりあるのは、そういう意味で時代に合っていて良い傾向なのかもしれませんね。
ハナコは菊田さん回でしたね~。ハナコは追ってないので確かな事は言えませんが、どこに行ってもこの光景を見る気がする…笑
次回も楽しみです。
◆2021年1月13日(水)◆
・有吉の壁
◆2021年1月14日(木)◆
・卒業アルバムに一人は居そうな人を探すラジオ
卒業後にお付き合いを始めた方は良いと思いますが、教育実習生が彼女いるのに16歳高校生と浮気した話は色んな意味で吐き気がする話だった。黒飴かりんとう@gomibakos_gomi
うわ〜全然面白くないよ…。
2021/01/14 19:54:51
23歳でまだ若いとは言え、これから教師になろうという大人が16歳の子供を騙してたなんて。もっと酷い事になってた可能性もあるでしょうに。本当に気持ち悪いな。
女性の方が今幸せそうで良かった。
#卒アルラジオ
・アメトーーク!(業界 未来への提案)
粗品さんがキンキンに滑った話と2択クイズが面白かったです。全問不正解の後藤さん、草薙さん、せいやさんはあまり強気なイメージじゃないからか全部「負け」方向の選択にしていましたね。この方々ならその選択でも大丈夫そうな気もしますけど、どうなんでしょうね~。滑った後も何とかできそうなイメージありますし。
粗品さんはなんか強気で生意気な感じを求められて、違うと滑っちゃうのは分かる気がしますが…お笑いって難しいですね~。
所詮バラエティなのでどこまでマジか分かりませんが、サーヤさんの「クズを猫かわいがりする風潮」って言うのがちょっぴり切なかったです 笑 側で大変な思いしながら真面目にやってるのに、迷惑かけてだらしない人がそれなりに好かれちゃうのって、しっかりサイドの人としては「誰か本当に注意してよ!」って思うのもうなづける…。
あちこちオードリーのゲストにならないかな~。若林さんはなんか分かってくれそうな気がする 笑
◆2021年1月15日(金)◆
◆2021年1月16日(土)◆
◆2021年1月17日(日)◆
・爆笑問題&霜降り明星のシンパイ賞
「宮下草薙ケンカ問題」に迫る神回でした。
喧嘩シーンがあまり広く世に出ると世間がざわつくと思ってか、はたまたもっと別の事情か、今回は見逃し配信なしの地上波放送のみでした。宮下草薙好きの私はもちろんリアタイ&録画済です。
内容は、宮下草薙が現場ですぐに喧嘩するし手も出るし、ガチなのかどうかわからなくて周りの人が困っているので、今までの宮下草薙の喧嘩の歴史を振り返りながら、喧嘩した際にどう落とせば良いかを考える…というものでした。
その振り返りVTRがもう楽し過ぎまして…特にAbemaTVのオリジナルバラエティ番組「チャンスの時間」の企画である「OP長回し選手権」にて勃発した伝説のケンカが見られたのが感激でした。これもう見られないんですよねぇ…。その後も、同じく「チャンスの時間」から始めて喧嘩で手が出たシーンや、「アメトーーク!」で宮下さんが小宮さんと喧嘩したシーンなど、どれも最高に笑った記憶のある懐かしの映像が見られて正に最高でした。
あと、喧嘩の現場に必ず千鳥がいるのもちょっと面白かったです…笑
「チャンスの時間」はそもそも千鳥の番組なのでそれは分かりますが、アメトーク!の時も居合わせるなんて…笑笑 きっとお二人はもう見慣れたもんなんでしょうね 笑
その上今回は過去にガチすぎてカットになった「シンパイ賞」の休憩中に起こった喧嘩シーンが!
いや笑った~…完全に二人ともファイティングポーズ取ってたし、宮下さんに至ってはステップも踏んでたもんな…笑笑
Twitter上では少し引いている方や本当に宮下さんもしくは草薙さんに対して怒っている人もちらほらいたようですが、私は普段の仲良しな姿も知っているのでただただ面白かったです 笑笑
あと、お二人ともしっかり芸人さんですから、ガチの様に見えてちゃんと考えてやっている…という事だって充分あり得ると思いますね~。
あ、あと、「アメトーーク!」での喧嘩の流れに付随して、同じ企画で共演していた兼近さんが急にTV批判を始めた裏側が分かってびっくりしました。ご本人曰く、「ひとりだけヤバい奴になっちゃってる宮下さんをかばうために、自分もヤバい事言って「第7世代みんなヤバい奴」みたいにしようとしたのだとか。や、優しい~~!けどフォローするりんたろー。さんかわいそう 笑
てっきり兼近さん忙し過ぎてTVに疲れちゃって、本音を笑いのオブラートに包みながらちょい大げさ気味に言った…みたいな感じかと思っていたのですが、違った様ですね 笑
しかし、草薙さんと仲がいいのは知っていましたが、宮下さんの事まで庇おうとするなんて、何と言うかこう…わけ隔てないというかみんな仲間というか…熱い男ですね。
一通り過去の喧嘩を振り返った後の結論として、「今の問題は、喧嘩がボディーブローでしか終わらないこと」というものでした。なんだそれwwwww
それに対して「ケンカのくだりのプロ」として鬼越トマホークととろサーモンから「ケンカの落とし方」の案をいくつかいただき、最終的に草薙さんが番組中で採用したのはとろサーモンの「草薙くんが狂って自分の親指を食べだして、宮下さんがそれを止める」というものでした。なんだそれwwwwwww
草薙さん「これで笑ってくれるのこの番組だけなんですよ!」
でしょうね…笑
これからも仲良く喧嘩して下さい…笑
―――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ブログ更新の通知を受け取りたい方はこちら◆



コメント